2022.04.03
菓子切り楊枝
お茶の時間。☺️
季節の上生菓子は桜で、吉はしさん。お皿はfalajさん。麻の葉模様が透けてきれいです。サクラとイチョウの菓子切り楊枝は、希ららの手作りです。

2022.03.23
桜



2022.03.11
開催4日目
山形屋(鹿児島)加賀百万石のれん市も、残り3日となりました。
昨年は、コロナの影響で中止になり、2年ぶりの開催となりました。お久しぶりのお客様に沢山お会いできて、嬉しい時間を過ごさせていただいております。☺️
いつもとは違う変わった品を一つ。
毛彫りと、象嵌技法の波模様の折りたたみナイフです。見た目、コワイですが、用途は魚釣りで使用したり、生け花で使用することが多いようです。
絵を描く方が、スケッチ用の鉛筆を削るためにと、購入されました。
マイナイフにされるそうです。😊
他にお魚模様もあります。
山形屋(鹿児島)
開催中、14日(月)最終日午後4時閉場。
1号館6階特設会場。

2022.03.02
金沢市工芸展・金沢市長奨励賞受賞
本日から開催されています。金沢市工芸展で、「金沢市長奨励賞」を受賞しました。
象嵌ネックレス「輪廻」です。
最近、輪廻を感じる出来事が多く、その気持ちを作品にしました。リバーシブルネックレスですが、黒い象嵌部分は、初めから浮かんでいたので問題は無かったのですが、白い部分の曼荼羅文様を考え込み過ぎて、時間がかかり、余裕があるはずがギリギリの完成になりました。
まだ会場には行っていませんが、北國新聞の朝刊に名前が載っていたので、受賞したのがわかりまして、とてもとても励みになりました。
お時間ございましたら、ご覧下さい。
鏡で裏も観れるように展示してあります。
チャリティー商品も出品していますのでよかったら入札してみて下さいね。
3月2日(水)〜7日(月)
金沢エムザ 8階催事場
※写真の複写、転写はご遠慮下さい。


2022.02.22
桜ネコ
かなり前に製作したのを撮ってあったので、あまり写真が良くないのですが…😅。ご希望ございましたら、お作り致します。

桜の花びらを見つめている猫のブローチです。
「桜ネコ」
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (3)
- 2023年4月 (3)
- 2023年3月 (7)
- 2023年2月 (7)
- 2023年1月 (7)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (7)
- 2022年10月 (6)
- 2022年9月 (11)
- 2022年8月 (5)
- 2022年7月 (5)
- 2022年6月 (7)
- 2022年5月 (4)
- 2022年4月 (8)
- 2022年3月 (6)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (4)
- 2021年12月 (8)
- 2021年11月 (4)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (4)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (9)
- 2021年6月 (3)
- 2021年5月 (4)
- 2021年4月 (7)
- 2021年3月 (8)
- 2021年2月 (5)
- 2021年1月 (4)
- 2020年12月 (6)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (3)
- 2020年9月 (12)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (7)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (2)
- 2020年4月 (6)
- 2020年3月 (3)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (3)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (3)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (5)
- 2019年5月 (2)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (2)
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (2)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (8)
- 2018年8月 (5)
- 2018年6月 (2)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (3)
- 2018年2月 (2)
- 2017年11月 (3)
- 2017年9月 (3)
- 2017年8月 (1)
- 2017年7月 (3)
- 2017年6月 (1)
- 2017年4月 (3)
- 2017年3月 (2)