加賀象嵌「iroiro」

NEWS

そろそろ、こちらの季節になります。☺️

きのこのお話し。

きのこは、最大50の言語で意思疎通すると、ある科学者が発表したそうです。

人間の言語に似た構造でコミュニケーションをとっている可能性があり、西イングランド大学のコンピューティング研究所のアンドリュー・アダマツキー教授は、4種類の菌類(きのこ)が発生する電気スパイクのパターンを分析し、調査を行ったとのこと。
意思疎通しているのかな。😊

写真のきのこブローチは金属で、象嵌、毛彫り、銅の煮色着色(煮色着色とは、銅合金の表面の化成処理方法の一つ。銅および様々な銅合金を薬液の中で煮込むことにより、表面に酸化皮膜を形成させ耐候性を付け、独特な発色の表面に仕上げることです。)で作りました。

本日2日目、開催中の東武百貨店船橋店「北陸物産展」でご覧いただけます。

東武百貨店船橋店4階イベントスペース

20日(火)まで。

午前10時30分〜午後7時 最終日6時閉場

明日から、東武百貨店船橋店で「北陸物産展」が開催されます。北陸の厳選された美味と技の催事です。

写真は今回出品します、ペリドットふくろう(不苦労)ブローチです。ペリドットの石言葉は、「幸せ・夫婦の愛・平和」です。夫婦やパートナー同士で身につけると、いつまでも仲の良い関係を保ち幸せになれるとも言われています。

また、「太陽の石」とも言われていることから、ポジティブの象徴、厄除けの効果があると期待できると、されています。

毛彫りと象嵌技法で製作しました。

明るい縁起物です。

お時間ございましたら、お立ち寄りください。

東武百貨店船橋店4階イベントスペース

9月15日(木)〜20日(火)

午前10時〜午後7時 (最終日6時閉場)

家に帰って、空を見上げたら一番星が輝いていました。
とてもきれいだったので、リングにしました。☺️
「一番星のリング」
こちらは、東山・金澤しつらえで開催されています展覧会、「思い出をかたちに」でご覧いただけます。

10月31日まで。

2022.09.10

中秋の名月

昨日、たくさんお芋をいただいたのでお月見団子を作りました。😋

お皿も私の手作りです。象嵌が少し入っています。

月の名前のお話しです。

15日目の十五夜(満月)は、日没とともに東の空に昇り、明け方には西の空に沈みますが、これ以降は月の出がおよそ50分ずつ遅くなっていきます。

16日目は、月が出てくるのをいざよう(ためらっている)ようだとして、「十六夜」と書いて「いざよい」

17日目はさらに遅いため、まだかまだかと立って待つ「立待月」
18日目は、待ちくたびれて座ってしまうので「居待月」
19日目は、もう床に入って待つから「寝待月」
20日目は、夜も更ける頃なので「更待月」
そして、26日目には夜明け(有明)の空に昇るから「有明月」

なのだそうです。趣き深いです。☺️

こちらのお皿は、ご注文承ります。定価15,000円(税抜)受注後1ヶ月ほどお時間いただきます。

お月見うさぎのルーペネックレス。眼は赤い銅を象嵌しています。雪の中を跳んでいる感じもしてます。見る方も着ける方も癒されたら嬉しいです。☺️

9,900円(税込)

3 / 1112345...10...最後 »